社会福祉支援研究機構は、一般就労をかなえたい障害者と就労支援事業所を応援しています。

 
 
 
 

PAGE TOP

ホーム  >   セミナー

セミナー  seminar

福岡県大牟田市 就労支援ネットワークセミナー講演

タイトル3のリボンのデコレーション
 
 

2024/03/14 開催

社会福祉支援研究機構ブログのサムネイル

2024年3月14日(木)福岡県大牟田市で開催されました就労支援ネットワークセミナーにて、当機構理事長である佐野が「幸せの第一歩となる就労を」のタイトルで講演をいたしました。今回の講演にあたっては、当機構加盟の就労移行支援事業所ティオ(大牟田築町)グループの藏満様にご縁を頂き、大牟田市障害者協議会泉田統括部長様、また、大牟田市障害福祉課の皆様にも大変お世話になりました。御礼を申し上げます。このセミナーはおおむた就労支援ネットワーク会議(事務局:大牟田市役所)が主催したもので、当日は多くの福祉サービスに関係する方々が参加されました。「地域共生社会」を目指すためには、横のつながりが欠かせません。今後も、様々な地域・場面で機構としてできることに尽力してまいります。

 

令和4年度 一般社団法人社会福祉支援研究機構 勉強会

タイトル3のリボンのデコレーション
 
 

2022/04/26 開催

社会福祉支援研究機構ブログのサムネイル

令和年4月26日(火)は社会福祉支援研究機構の勉強会を開催しました。厚労省の厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課 課長 津曲様に「経営指標から見る就労移行支援の推移と今後」という演題で講演を行って頂きました。質疑応答では、全国の代表者と現場での意見、今後の展望を聞くことができ、とても有意義な時間になりました。現在の社会保障審議会障害者部会の話を踏まえて、様々なお話をお聞きすることができました。直接厚生労働省の担当の方と話す機会は滅多にないので、貴重な意見を交わすことができとても良い機会となりました。参議院議員 山東昭子先生、参議院議員 今井絵理子先生ともお話する機会をいただき、暖かいエールを頂きました。これからもより一層、邁進していきたいと思っております。

 

第7期 所長・施設長、サービス管理責任者研修

タイトル3のリボンのデコレーション
 
 

2021/03/29 開催

社会福祉支援研究機構ブログのサムネイル

2021年3月29日(月)当機構の「第7期 所長・施設長、サービス管理責任者研修」を参議院議員会館にて実施いたしました。テーマは「令和3年度障害福祉サービス等報酬改定等について」厚生労働省  社会・援護局 障害保健福祉部  障害福祉課 井上量 様を講師にお迎えし、令和3年度から変更となる報酬改定の話を中心に講演いただきました。当日は機構に加盟する全国62事業所の所長・施設長・サービス管理責任者および法人代表者中心に100名以上とZOOMでつなぎ、しっかりと研修いたしました。報酬改定は単純な金額の見直しにとどまらず、社会情勢や実態に合わせて、より良い就労移行支援事業所を運営するようにと求められる国からのメッセージとも読み取れます。引き続き利用者様・採用企業・地域社会の皆様にとって必要とされる就労移行支援事業所であり続けるために、スタッフ一同気を引き締めて参ります。

 

令和元年度 第一回 社会福祉支援研究機構研修会

タイトル3のリボンのデコレーション
 
 

2019/07/24 開催

社会福祉支援研究機構ブログのサムネイル

本日、令和元年の第1回の当機構の研修会を衆議院議員第二議員会館において実施しました。テーマは「2019年度障害福祉サービス等報酬改定〜障害福祉人材のさらなる処遇改善〜」。福祉・介護職員等特定処遇改善加算の概要について、厚生労働省 社会・援護局 障害福祉保健福祉部 障害福祉課の評価・基準係長である倉田 聖慈 様を講師にお招きしました。倉田様よりご講演いただき、質疑応答の時間を設けました。全国から経営的な立場の方々を中心に約50名の方に参加を頂き、内容の濃い研修会となりました。

 

第4期 管理者・サービス管理責任者研修会(東京)を実施しました

タイトル3のリボンのデコレーション
 
 

2018/10/10 開催

社会福祉支援研究機構ブログのサムネイル

一般社団法人 社会福祉支援研究機構に加盟する事業所の管理者とサービス管理責任者を対象とする研修会を実施しました。就労移行支援事業所 キセキの杜 ジョブステーション高田馬場を会場としてお借りし、60名の施設長(所長)、サービス管理責任者などのみなさんが参加しました。講師は、各地の当機構加盟事業所で利用者さん向けの講演会なども引き受けてくださっている社会保険労務士の飯塚匤春先生と、首藤糸穂先生。「パワーハラスメント」をテーマによりよい職場環境、より快適な事業所を築くための16:30から18:00まで。あっという間の90分でした。